カテゴリー
未分類

信頼できるサービスと価格

会社を立ち上げて、まず困るのが銀行口座である。私が起業するとき、具体的には登記する際に個人名の口座を新しく作ってそこに資本金を入れたが、売上を入金してもらうには法人名義の口座がほしい。実際に、社員一名のみの企業で個人名義の口座で業務を行なっている知人に送金するときに、経理から「本当に会社? 本当にこの個人名義の口座に入金していいの?」と問い合わせが来たこともあった。

創業間もない企業で銀行口座を開設することは難しいらしいが、私の場合は税理士さんに紹介してもらってメガバンクに口座を開設する予定である。企業後、取引は一つもなく、経費すら使っていない状況で、である。審査も数日で終わっている。

ところが、別の税理士さんから同じメガバンクについて「マネーロンダリング対策が厳しく、まず口座を作ることができない。」「どうしてもというなら紹介してもいいが、断られるかもしれないし、結果が出るまでに1ヶ月以上はかかる。」という話を同時期に聞いた。同じ銀行でこの差はどこから生じるのだろうか。

まず、私が契約している税理士の顧問料は、他の中小企業の相場より多少高額である。しかし、私の顧問税理士は「他の税理士法人から転職してきたが、ここの税理士法人のやり方だと会社が潰れにくい。それは〜〜。」としっかり説明してくれたし、今後1年間で絶対に出て行くお金、つまり税金の時期を顧問になる前からアドバイスしてくれた。顧問になった後も、事務担当とはchatworkで迅速にやり取りをしてもらえるし、質問にもすぐに答えてくれる。

一方、1ヶ月はかかると言っていた税理士の顧問料は、平均的なものである。多くの中小企業この相場でやっているよね、と言えるものである。つまり普段は仕分ばかりやってもらい、年に一度決算をしてもらい、会社の運営の相談は年に数回のみ企業側から働きかけた場合のみ、ということだそうだ。やりとりもメールで、顧問料の見積もりもすぐには出てこなかった。そういう速度感で経営者から働きかけないとアドバイスをもらえないとしたら、多忙に任せてキャッシュフローを見ることも、将来の売り上げ予定を追いかけることもなく、気がついたら現金が足りなくなり融資も増資も追いつかないということになるのである。

この差は決定的である。お金に関わることを常に相談することができ、会社の状況に応じたアドバイスを提供してもらうことで、ただのサラリーマンが経営者に育って行くのである。そのために顧問料を払うのなら、多少高額でも納得できる。仕分けだけやる税理士なら、会計ソフトの使い方をマスターすることでご用済みになるであろう。AI会計で税理士を解約しよう!なんて製品もでてくるかもしれない。一方、私は今の税理士との顧問契約を続けるであろう。単なる仕分担当ではないアドバイスをもらえること、信頼できるコネクションがあること、そんな本物の「プロフェッショナル」が提供するサービスは、自ずから高額になるのである。